2006-01-01
爆竹声中一歳除 春風送暖入屠蘇 (爆竹声中一歳除す 春風 暖を送りて 屠蘇に入る)
千門万戸瞳瞳日 総把新桃換旧符 (千門萬戸 瞳瞳の日 総て新桃を把って旧符に換う)
爆竹の音が鳴り響くなか一年が終わる
春風が暖かさを屠蘇の中に吹き込んで
都の数知れぬ家々に朝日がさし込む頃
どの家も古い護符を取り去り 新しい桃の木札をつける-- 王安石, 元日
2005年大晦日。横浜中華街で年越ししようと、ぶらぶらと歩く。まだ、新年まで10分以上あるのに、あちこちで爆竹が鳴らされている。
ジャズ・バーの「Windjammer」 (ウィンド・ジャマー) の前で、白人男性二人がホットドックとレモネードを売っている。ジンやラムと書いてあるので、ジン・トニックを頼んだら、「ジン・トニックなら(店の)中。ここはレモネード」と言う。「えーっと、レモネードにジンをいれるの?」「そう、そう」。それは呑んだことはないなあ。注文すると、屋台の上に紙コップが置かれて「ジンは好きなだけ入れてね」と言われる。僕がジンをたっぷり注ぐと、その男性がその上に暖かそうなレモネードを注いでくれる。一口啜ると、暖かさで頬が弛む。これは美味しい。
横浜中華街を歩いている途中で、年が明ける。爆竹が盛大に鳴らされ、観光客のあちこちから、おめでとうの声。多分、港では船の汽笛が一斉に鳴らされているはずだけれど、耳栓が必要なくらい盛大に鳴らされている爆竹の音で、全然聞こえない。
大珍楼別館[16]に入り、ビールと牛腩河粉 (牛バラ入り汁キシメン) を頼む。オーダーも爆竹の音でかき消されがち。気が付くと店の客は中国人ばかり。この店のスタッフも中国人なので、客やスタッフの間で広東語の挨拶が飛び交う。少し開けた扉の向こうは、爆竹の煙で真っ白になっている。煙がちょっと喉に染みる。みんなが新年を祝っている。ここが、まるで日本じゃあないような気分になる。ビールを呑んで、汁キシメンを食べて、それから店を出る。
まだ、散発的に爆竹が鳴っている。歩きながら爆竹に火を付けて放り投げている人がいる。警官が拡声器で「爆竹を鳴らさないでください」と言いながら歩いている。
明けましておめでとう。恭喜發財 (Kung ei Fat Choy, ゴンヘイファッチョイ, 今年も繁盛しますように)。Happy New Year.
#754. 大晦日だと言うのに何にもしていない:
2008-12-31 風邪が治らず HP ゲージが 10 を切ったところで、仕事納め。ぎりぎりセーフのカンジで、そのまま三日間ダウン。で、昨日は墓参りで半日ほどかけて遠征。三日間寝ていたため、体力が戻ってない。カラダがキツイキツイ。ので、帰宅してビールを呑んで、...
#755. 一年で一番静かな日:
2009-01-01 元旦。ブラインドを上げて、窓を開けて、新年の空気を部屋に入れる。冷たく澄んだ空気。綺麗な青い空。自宅アパートの前は二車線道路で、横浜中華街や元町は徒歩圏内。だから、部屋にいると、意識の底に横浜の街のノイズが響いている。でも、元日だけは、それ...
#689. 今年の抱負2006:
2006-01-05 いがらしみきお,ぼのぼの,アライグマくんとおとうさん世の中はな『なる』も『ならねえ』もねえんだ。『なった』だけなんだ。だからジタバタすんな。たかが生き物だろうが。あとはスキかキライか考えろ。おめえはオレがキライなんだな? オレもおめえがだい...
#648. 一年の計は:
2005-01-05 新年早々、体調を崩す。それでも無理を押してウェブページのプロトタイプを作成する。うーん、CGI の Perl はいいんだけど、Javascript をすっかり忘れているのが問題。エラーが山ほど出るので情けなくなる。仕方ないので昔買ったはずの...
#576. 臥龍居正月:
2003-01-03 昼過ぎ起きて、雪が降るのを見る。正月に横浜で雪? とても驚く。それから、ビール呑んで眠る。深夜起きて、ビール呑んでウィスキー呑んで眠る。ただ、無性に眠いだけの一日。
#575. 新年の夜、窓を開けて:
2003-01-02 窓を開けて新年の空気を入れる。新月の夜空にオリオン座を見つけて、しばらく眺める。いつもと違う輝き。大気の揺れ。遠くのどこかで犬が吠えた。
more 正月: 8 ...
#911. 春に酔える者 - 酒はあっても全部は呑めぬ:
2012-05-05 これはグスタフ・マーラーの交響曲大地の歌第5楽章春に酔える者のもとになった漢詩。(はなはだアヤシイ)訳: めりた・グッドボーイ,春日に酔いより起きて志しを話すこの世にあることは 夢のようだから 生きることに あくせくすることは無いだろう だ...
#898. [読書メモ] 2012年03月に読んだ本 - 武田花、石川雅之、高田郁、森山東、佐伯泰英、東城和実、鎌池和馬、柳原望、伊藤計劃、神林長平、エイミー・ベンダー、永尾まる、古賀邦正、荒川弘、円城塔、笠井潔、松枝茂夫 。:
2012-03-31 今月は18冊。小説その他13冊 + コミック5冊。仏壇におはぎ武田花 猫を中心としたモノクロ写真とエッセイ。ああ、こういう写真を撮ってみたい。少し寂れたような、時代から取り残されたような、忘れてしまった過去のような。2012-03-30 も...
#654. 春宵一刻値千金:
2005-03-18 南から風が吹き込み、春の気配。ふと、心に春宵一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)という言葉が浮かぶ。この言葉を日本の諺(ことわざ)のように思っている人もいるようだが、中国の宋代の詩人・蘇東坡(そとうは)の詩の一節だ。春宵一刻値千...
#113. 晩春:
1999-05-05 孟浩然,春暁春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少 意訳・めりた(正しいか? う~ん),春のあけぼの春の深い眠りに夜明にも気づくこともないが 其処此処から鳥たちの囀りが聴こえている 昨夜の風と雨を思い出す 花はずいぶんと散っているだ...
#26. 春宵 - SPRING EVENING:
2005-03-19 春宵一刻値千金 花有清香月有陰 歌管楼臺聲細細 鞦韆院落夜沈沈製作環境: Windows XP + Adobe Photoshop CS
more 漢詩: 6 ...
#1591. 寒いのでトロリ、ホロホロ牛バラ麺を - 牛腩麺@優味彩.横浜中華街:
2015-12-28 あんまり寒いので、牛腩麺(牛バラ麺)をオーダー。「腩」の意味は腹肉が近いかな。バラ肉、ブリスケットあたりか。牛腩で牛バラを指す。牛腩麺は、ラーメンの上に香辛料を煮込んだ牛バラを乗せた料理。湯(スープ)の麺を箸で牛腩を煮込んだソースに絡めズズ...
#1470. 牛アキレスと根菜類のスープ+牛バラ咖喱@福養軒.横浜中華街 - 冬限定定番メニューを楽しむ:
2015-02-07 紹興酒を切り上げて〆に牛バラ咖喱をオーダー。牛バラ咖喱となると中国語では咖喱牛腩飯かな? 最近ブームになっている中華カレーの一種である。普通のカレーでも通るような外見だけど、微かに中華料理の香辛料の香りがして、食べてみる予想外の爽やかな酸味...
#1371. [閉店] 柱侯牛腩煲@大珍楼本店.横浜中華街 - 広東風牛バラの煮込み鍋:
2014-05-24 肉をたっぷりと食べた気分だけど、意外にガッツリ食べたい気分でもなく、アンビバレンツ。メニューとにらめっこしながら、胃袋と相談。うーん、柱侯牛腩煲(広東風牛バラの煮込み鍋)で良いかなあ。柱侯=柱侯醤(チューフージャン)。柱侯醤は中国の合わせ味...
#1335. 柱侯牛腩@愛群.横浜中華街 - 牛バラ肉の煮込み:
2014-03-30 何となく肉をたっぷりと食べたい気分だったので柱侯牛腩(牛バラ肉の煮込み)をオーダー。柱侯=柱侯醤(チューフージャン)、牛腩=牛バラ。柱侯醤は中国の合わせ味噌といった雰囲気の調味料。オイスター・ソースの旨味に味噌の濃厚さが加わったような味がす...
#1333. 牛腩湯麺@一楽.横浜中華街 - ランチ。牛バラ肉の角煮のせ麺。:
2014-03-22 三連休の中日。今日も横浜中華街は順調に混んでいるので、あんまり長居をしたくない。開店時間をみはからって、中華街大通りの一楽に飛び込み、牛腩湯麺(牛バラ肉の角煮のせ麺)をオーダー。スープはコクのある醤油味で、牛腩(牛バラ)の煮込んだとろみが溶...
more 牛腩 (牛バラ, 牛ばら) : 15 ...
#1079. 牛肉炒河@優味彩.横浜中華街 - ランチ。牛肉とライス・ヌードルの炒め醤油味。:
2013-02-16 出されたランチメニューは美味しそうではあるけど、今ひとつ気が乗らず。通常メニューを出してもらい、牛肉炒河(牛肉とライス・ヌードルの炒め醤油味)をオーダー。炒=炒める。河=河粉(ハーフェン)。河粉はライス・ヌードルの一種。幅広なのが特徴。料理...
#1067. 干炒牛河@新錦江.横浜中華街 - 香港風牛肉入り焼きビーフン。もちっりしゃきしゃき。:
2013-01-24 干炒=短時間で炒める調理法。牛=牛肉。河=河粉(ハーフェン)、幅広の米粉の麺(ライス・ヌードル)。つまり、河粉と言う幅広の米粉の麺(ライス・ヌードル)の牛肉を入れて、炒めた料理。河粉は、ビーフンと同じライス・ヌードルだけど、幅広なのが特徴。...
#798. 海鮮湯河@新錦江.横浜中華街 - 海鮮こめそば。こめそばって河粉か!:
2011-09-16 海鮮湯河(海鮮こめそば)。メニューに日本語で海鮮こめそばって書いてあって、一瞬、なんのことか分からなかった(笑)しばらく見てて、中国語の海鮮湯河の河が河粉だと気がついた。河粉(ハーフェン,ハーフン)は米粉が原料の麺(ライス・ヌードル)の一種...
#786. 焼き餃子+炒河粉@楽園.横浜中華街:
2011-09-04 河粉は、ライス・ヌードル。食感が楽しい。楽園メニューのに炒河粉がヤキキシメン、炒飯がヤキメシと書いてあったりするところが、いかにも昔ながら。なんつーか、あいかわらず居心地がいいお店で。
#1576. 横浜中華街で台湾料理 台湾ソーセージ+大根餅+海鮮焼きビーフン - 台湾腸詰+蘿蔔糕+海鮮炒米粉@蓮香園新館.横浜中華街:
2015-11-13 横浜中華街・市場通りの蓮香園新館(れんこうえんしんかん)にて、早めの晩飯。空いてる時間にまったり。蓮香園新館は台湾料理(臺菜)の店。とりあえずビールと肴に台湾腸詰(ソーセージ)をオーダー。ビールは横浜中華街ラベルの三寶樂啤酒(サッポロ・ビー...
#1478. 当帰鶏湯+什錦炒米粉@青葉新館.横浜中華街 - ランチ。トウキと鶏肉のスープ、 五目焼きビーフン。:
2015-02-28 米粉(ビーフン)はライス・ヌードルの一種。米粉日本では地味な食材として注目されないけど、台湾料理なら、庶民的な食材として外せないところ。什錦炒米粉の程良くスープを吸った米粉をたっぷりとした野菜と一緒に食べると、ザクザクとした食感がとても楽し...
#1421. 広式脆皮焼肉+原籠灼海中蝦+白干酒+双色蛋蒜子浸時蔬+干炒牛河@桂宮.横浜中華街 - 新規開店。広東風皮付き焼豚バラ肉、活海老の湯通し、パイカーロ、スープ入り季節野菜とピータン・塩玉子煮、牛肉と香港風河粉炒め:
2014-09-19 意外に胃袋に余裕があったので、シメに干炒牛河(牛肉と香港風河粉炒め)をオーダー。河粉(ハーフェン)は、米粉を原料としたライス・ヌードルの一種。幅広なのが特徴。河粉はモチモチ、モヤシがシャキシャキとして食感の対比が楽しい。濃い目の味付けは細切...
#1338. 鉄板長餃子+菜脯蛋+臺灣河粉@富筵.横浜中華街 - 台湾料理をメインに。鉄板焼き長餃子、干し大根入り玉子焼き、台湾風フォー。:
2014-04-12 メニューには河粉(ハーフェン)って書いてあるけど、河粉は平麺の米粉の麺(ライス・ヌードル)のはず。こちらは、同じライス・ヌードルだけど、丸太麺なので河粉ではないよね? 胡椒のきいた薄味のスープ… これって、台湾ではポピュラーな麺線かな。雲南...
#1286. 海鮮米線@過橋米線.外神田.東京 - 雲南料理のライス・ヌードル。シンプルで胡椒がきいたサラリとした味わい。:
2014-01-06 ランチ・メニューに米線って、話題の米粉からできたうどんのことですと書いてあるように、ライス・ヌードルの一種。麺類と思って食べるとコシの無さにちょっと驚くだろうと思う。ふにゃりとしているところが特徴。スープ(湯)は鳥ベースだろうか? シンプル...
more ライス・ヌードル: 17 ...
#1626. [閉店] 横浜中華街・大珍楼本館が閉店:
2017-02-05 横浜中華街・大珍楼本館が閉店。中華街大通りの大珍楼新館の方は営業を続けるとのこと。もともと、本館・新館・別館の3店舗だったが、2008年4月に別館が閉店。今回、2017年2月に本館が閉店。新館のみが残ったことになる。本館は宴会で何度も利用し...
#1558. [閉店] トロリと柔らか・豚バラ肉の広東風田舎土鍋、絶品・塩漬け干し魚と鶏肉のチャーハン - 梅菜扣肉煲+咸魚鶏粒炒飯@大珍楼 本店.横浜中華街:
2015-09-11 閉店:大珍楼本店は、2017年1月30日に閉店しました。尚、大珍楼新館は、引き続き営業しています。横浜中華街・西門通りの大珍楼本店(だいちんろうほんてん)にて晩飯。姐姐に食べ放題を断り、単品メニューを持ってきてもらう。大珍楼本店は食べ放題も...
#1539. [閉店] 朝天蝦仁+咸蛋蒸肉餅@大珍楼本店.横浜中華街 - エビの特製サワーソース、アヒルの塩卵のせ広東風挽き肉蒸し:
2015-07-17 閉店:大珍楼本店は、2017年1月30日に閉店しました。尚、大珍楼新館は、引き続き営業しています。横浜中華街・西門通りの大珍楼本店(だいちんろうほんてん)にて晩飯。一皿目は朝天蝦仁(エビの特製サワーソース)をオーダー。朝天=朝天辣椒/朝天干...
#1475. [閉店] 金銀浸蛋豆苗+咸魚鶏粒炒飯@大珍楼本店.横浜中華街 - 豆苗と二種類の卵のスープ煮込み、塩漬け干し魚と鶏肉のチャーハン:
2015-02-20 閉店:大珍楼本店は、2017年1月30日に閉店しました。尚、大珍楼新館は、引き続き営業しています。バー、ケーブル・カーで食前酒を飲んで、横浜中華街・西門通りの大珍楼本店(だいちんろうほんてん)に移動して、晩飯。姐姐に食べ放題メニューを断り、...
#1371. [閉店] 柱侯牛腩煲@大珍楼本店.横浜中華街 - 広東風牛バラの煮込み鍋:
2014-05-24 閉店:大珍楼本店は、2017年1月30日に閉店しました。尚、大珍楼新館は、引き続き営業しています。久しぶりに横浜中華街・西門通りの大珍楼本店(だいちんろうほんてん)にて晩飯。肉をたっぷりと食べた気分だけど、意外にガッツリ食べたい気分でもなく...
more 大珍楼: 25 ...
#1703. 春を感じるご馳走 - 春竹の子と干し椎茸の醤油煮込み + 桜海老と春野菜の土鍋ご飯 山椒風味 @一楽.横浜中華街:
2018-03-26 横浜中華街・中華街大通りの一楽にて晩飯。一品目は、春メニューから春竹の子と干し椎茸の醤油煮込み。これは・・・素食(スゥシー,精進料理)の紅焼烩双冬かな? 紅焼(ホンシャオ)ともちょっと違うような、甘い香りのする焼付け具合が肉厚の干し椎茸とよ...
#1702. 福建料理 (閩菜) の定番麺料理 - 燜麺 (海鮮煮込みそば) @華錦飯店.横浜中華街:
2018-03-25 横浜中華街・市場通りの華錦飯店(かきんはんてん)にて晩飯。こちらは隣の魚屋が経営母体の中華料理店。このため海鮮料理に強いと言われている。また、経営者の出身地が福建とのことで、一般的な中華料理を中心に、福建料理(閩菜)を少し加えたメニュー構成...
#1701. 横浜中華街で中国茶 - 龍井茶 @隆記.横浜中華街:
2018-03-25 そのオフィスの中国茶がきれかけているので横浜中華街・関帝廟通りの隆記(りゅうき)に中国茶を購入に出かける。隆記は食料品店。中国茶の品揃えが良くて、日常的に飲む中国茶は、ここで買うことが多い。道路側の並べられた食料品は、観光客向けのものが多い...
#1700. アットホームな広東料理店 - 春巻 + 咸蛋蒸肉餅 (塩タマゴと豚肉の蒸し) @龍鳳酒家.横浜中華街:
2018-03-24 横浜中華街・中山路の龍鳳酒家(りゅうほうしゅか)にて晩飯。こちらは家庭的なお店で、広東料理(粤菜)の家庭料理(家郷菜)が得意。一品目はビールの酒肴として春巻をオーダー。中身がしっかりと詰まった春巻は、カリッとかじると熱々の中身が口の中に弾け...
#1698. 横浜中華街でも珍しい中国・東北地方の郷土料理 - ホッピー・セット + 孜然羊肉 (羊肉のクミン炒め) + 地三鮮 (ジャガ芋・ナス・ピーマンの東北大地炒め) @東北人家新館.横浜中華:
2018-03-20 横浜中華街・広東路の東北人家新館(とうほくじんかしんかん)にて晩飯。東北人家は、中華人民共和国の東北地方の郷土料理東北料理(東北菜)を出す店。まだ日本では馴染みのない東北料理のちょっとディープな雰囲気が楽しめる。最初の一杯は、ホッピー・セッ...
more 横浜中華街: 660 ...
#1703. 春を感じるご馳走 - 春竹の子と干し椎茸の醤油煮込み + 桜海老と春野菜の土鍋ご飯 山椒風味 @一楽.横浜中華街:
2018-03-26 横浜中華街・中華街大通りの一楽にて晩飯。一品目は、春メニューから春竹の子と干し椎茸の醤油煮込み。これは・・・素食(スゥシー,精進料理)の紅焼烩双冬かな? 紅焼(ホンシャオ)ともちょっと違うような、甘い香りのする焼付け具合が肉厚の干し椎茸とよ...
#1702. 福建料理 (閩菜) の定番麺料理 - 燜麺 (海鮮煮込みそば) @華錦飯店.横浜中華街:
2018-03-25 横浜中華街・市場通りの華錦飯店(かきんはんてん)にて晩飯。こちらは隣の魚屋が経営母体の中華料理店。このため海鮮料理に強いと言われている。また、経営者の出身地が福建とのことで、一般的な中華料理を中心に、福建料理(閩菜)を少し加えたメニュー構成...
#1701. 横浜中華街で中国茶 - 龍井茶 @隆記.横浜中華街:
2018-03-25 オフィスでは、だいたい中国茶を飲んでいる。自分用の中国茶マグ・カップで、茶葉の種類を変えつつ何杯も飲んでいるが、これがコーヒーよりも精神バランスに良い感じで、リラックスして、かつ、集中できる感じ。正念場・修羅場・短時間でいいから集中がほしい...
#1700. アットホームな広東料理店 - 春巻 + 咸蛋蒸肉餅 (塩タマゴと豚肉の蒸し) @龍鳳酒家.横浜中華街:
2018-03-24 横浜中華街・中山路の龍鳳酒家(りゅうほうしゅか)にて晩飯。こちらは家庭的なお店で、広東料理(粤菜)の家庭料理(家郷菜)が得意。一品目はビールの酒肴として春巻をオーダー。中身がしっかりと詰まった春巻は、カリッとかじると熱々の中身が口の中に弾け...
#1699. 横浜・元町で米国式スタンダードな朝食を - ブレックファスト・プレート + 玉子1個追加 @バイ・ミー・スタンド.代官坂.元町.横浜:
2018-03-24 横浜・元町・代官坂のバイ・ミー・スタンド(BUY ME STAND)元町店 にて朝食。ここはユニークかつ美味しいサンドイッチを出す店。朝8時から開店していて、ゴージャスな朝食が食べられるので、朝から開店している飲食店が少ない元町近辺では貴重...