2003-03-29
さくらさくらさくさくらちるさくら
-- 種田山頭火
日本には桜が 100 種類以上あるが、普段見かける桜はたいていはソメイヨシノである。このソメイヨシノは人間が交配によって作り出した種で自家受粉できない。このため、日本にあるソメイヨシノは全て人手によって、接木(つぎき)で増やされているということになる。つまり、 日本中のソメイヨシノはぜーんぶおんなじ遺伝子を持っていることになる。あなたの自宅近くにあるのも、桜の名所の公園にあるのも、九州・沖縄にあるのも、北海道にあるのも、おんなじである。桜前線にあわせて、ソメイヨシノが一斉に開花し、順次北上してゆくヒミツはここにある。
ソメイヨシノの寿命は意外に短く、 60 年程だと言われているが、遺伝子が同じであるため、この寿命の違いが個体ごとに現れにくいという特徴がある。さて、日本のソメイヨシノは、戦後すぐ後に、大量に植えられている。もちろん、その後も植えられてはいるのだが、大体の「桜の名所」と呼ばれるところには、戦後すぐに植えられたものが多いのだ。ここから導き出される予想は? ヒントは「戦後すぐ」というと 1945 年あたり。答え…2005 年あたりに、 1945 年あたりに植えられたソメイヨシノが一斉に寿命を迎える。つまり、 あと 2 年で「桜の名所」から一斉に桜が消えてしまう可能性があるのだ。何年か後には、まともに「花見」ができないかもしれない。
さて、僕らには、どういった対応がとれるだろうか? 寿命前のソメイヨシノを適宜新木に植え替えて、一斉に寿命を迎えないようにするというのも一案だろう。だが、生物の多様性の欠如は、環境における柔軟性を失わせ、様々な問題を引き起こす。例えば、花粉症の原因となる杉なども、同様の問題を含んでいる。やはり、桜をソメイヨシノ単一種とするのでなく、様々な種類の桜に変えてゆくことが良いのではないだろうか。そうすることで、個々の桜の開花時期がズレて、比較的長い時期、桜を楽しむことができるようになるかもしれない。そして…日本人のメンタリティーへ影響を与えている「散る桜」に対する認識が変わり、新たな考え方が生まれるかもしれない。
元々、ソメイヨシノという種類は、明治期に散る姿が軍国主義的な軍人意識に合うという理由で、国により意図的に植えられて来たものだ。それ以前の桜はソメイヨシノとは限らなかった。国の桜の大半の占めるにいたったソメイヨシノが、日本人の意識に影響与えていったという意見もあるのだ。考えすぎだろうか? だが、 同じ遺伝子を持つ桜の下で、同じように浮かれ騒ぐ人たちを想像して、ちょっとぞっとするのも確かである。
さて、もうすぐ桜が咲き始める。
clone (クローン) : 園芸では、台木を rootstock (ルートストック) 、接木を clone (クローン) と言う。最近「コピー羊」や「コピー人間」で注目されているクローンとはここから来ている。
#1640. 観桜 2017@大岡川.横浜市中区:
2017-04-07 夕暮れどき、桜を眺めながら大岡川(おおおかがわ)沿いをぶらぶらと散歩。暮色、というのだろうか。泣きたくなるような色合い。夜が紗のように降りてくる。
#1336. 観桜 2014@大岡川.横浜市中区:
2014-04-05 能楽 西行桜 詞章憂き世と見るも山と見るも、ただその人の心にあり、非情無心の草木の、花に憂き世の咎(とが)はあらじ
#1101. 桜は独りで咲いて、独りで散る:
2013-03-29 正岡子規ほろほろとひとりこぼるゝ桜哉 桜は独りで咲いて、独りで散るものだ。僕らの心情とは無縁に。でも、ふらふらと桜を探す散歩は終わかと思うと切ない気分。
#1095. 本日のお散歩 中華街→元町→元町百段公園→山手公園→港の見える丘公園→元町公園→山下公園→大さん橋→赤レンガ倉庫→新港パーク→さくら通り→桜木町駅→大岡川プロムナード→黄金町駅→大岡川プロムナード→野毛:
2013-03-23 親鸞明日ありと思ふ心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは 例年より早い開花宣言。鬱々とした日々が続いているが、少しだけ上向く気分。目覚めた桜たちに挨拶をするため、自宅を出る。横浜中華街の自宅から元町に出て、代官坂を脇の階段を登ると元町百段公園。...
#901. 観桜 2012@大岡川.横浜市中区:
2012-04-08 観桜。お散歩。JR 桜木町駅→大岡川沿い→黄金町→白金橋・Uターン→大岡川沿い→JR 桜木町駅。
more 桜: 25 ...
#1655. 初詣 @元町厳島神社.元町.横浜:
2018-01-01 原 石鼎ゆめもなく 覚めたる軒の 初日かな 元町にある元町厳島神社に初詣。横浜中華街の自宅から徒歩数分。今年は黒縁眼鏡の巫女sさんがいて、良いことがありそうな予感(笑)
#1101. 桜は独りで咲いて、独りで散る:
2013-03-29 正岡子規ほろほろとひとりこぼるゝ桜哉 桜は独りで咲いて、独りで散るものだ。僕らの心情とは無縁に。でも、ふらふらと桜を探す散歩は終わかと思うと切ない気分。
#751. 十六夜:
2008-09-15 松尾芭蕉十六夜はわづかに闇の初め哉 遅い夏季休暇をとって、海辺のホテルに宿泊。海の上には十六夜の月。薄い雲を通して朧に映す。暗さを増した月を眺め、馬齢を重ねた自分を省みる。そんな歳になったのかとも思うのだけれど。
#657. 桜は、いつも不思議だ。:
2005-04-07 松尾芭蕉さまざまのこと思ひ出す桜かな 宵闇の中を帰宅する。途中、桜並木の下で、花の開いている様子に驚く。朝にはまだ蕾(つぼみ)も多かったのに…。不思議な気分で桜を仰ぎ見る。夜の闇の中で花弁の開く気配。そうだ。桜は、いつも不思議だ。
#645. 消えてしまうもの:
2004-12-29 種田山頭火雪をよろこぶ児らにふる雪うつくしき いつの間にか雨が雪に変わって、横浜では初雪。コーヒーを飲みながら窓の外を眺めていると、子供が雪空を見上げている。僕も、少しの間、空を眺める。とめどなく降る雪を。
more 俳句: 16 ...
#645. 消えてしまうもの:
2004-12-29 種田山頭火雪をよろこぶ児らにふる雪うつくしき いつの間にか雨が雪に変わって、横浜では初雪。コーヒーを飲みながら窓の外を眺めていると、子供が雪空を見上げている。僕も、少しの間、空を眺める。とめどなく降る雪を。
#571. 雪がふるふる:
2002-12-09 種田山頭火雪がふるふる雪見てをれば 雪の日には雪を見ている。ぼんやりと窓の外を。ふと立ち止まって空を。胸のうちの暗闇を。
#389. 雨の日は雨を聴く:
2000-09-17 種田山頭火山あれば山を観る 雨の日は雨を聴く 春夏秋冬 あしたもよろし ゆふべもよろし グータラして遅くまで寝ていたら、雷に起こされる。テレビでは、キャスターが台風の影響だとハナシをしている台風の影響だとハナシをしている。冷蔵庫はほとんど空...
#1703. 春を感じるご馳走 - 春竹の子と干し椎茸の醤油煮込み + 桜海老と春野菜の土鍋ご飯 山椒風味 @一楽.横浜中華街:
2018-03-26 横浜中華街・中華街大通りの一楽にて晩飯。一品目は、春メニューから春竹の子と干し椎茸の醤油煮込み。これは・・・素食(スゥシー,精進料理)の紅焼烩双冬かな? 紅焼(ホンシャオ)ともちょっと違うような、甘い香りのする焼付け具合が肉厚の干し椎茸とよ...
#1702. 福建料理 (閩菜) の定番麺料理 - 燜麺 (海鮮煮込みそば) @華錦飯店.横浜中華街:
2018-03-25 横浜中華街・市場通りの華錦飯店(かきんはんてん)にて晩飯。こちらは隣の魚屋が経営母体の中華料理店。このため海鮮料理に強いと言われている。また、経営者の出身地が福建とのことで、一般的な中華料理を中心に、福建料理(閩菜)を少し加えたメニュー構成...
#1701. 横浜中華街で中国茶 - 龍井茶 @隆記.横浜中華街:
2018-03-25 オフィスでは、だいたい中国茶を飲んでいる。自分用の中国茶マグ・カップで、茶葉の種類を変えつつ何杯も飲んでいるが、これがコーヒーよりも精神バランスに良い感じで、リラックスして、かつ、集中できる感じ。正念場・修羅場・短時間でいいから集中がほしい...
#1700. アットホームな広東料理店 - 春巻 + 咸蛋蒸肉餅 (塩タマゴと豚肉の蒸し) @龍鳳酒家.横浜中華街:
2018-03-24 横浜中華街・中山路の龍鳳酒家(りゅうほうしゅか)にて晩飯。こちらは家庭的なお店で、広東料理(粤菜)の家庭料理(家郷菜)が得意。一品目はビールの酒肴として春巻をオーダー。中身がしっかりと詰まった春巻は、カリッとかじると熱々の中身が口の中に弾け...
#1699. 横浜・元町で米国式スタンダードな朝食を - ブレックファスト・プレート + 玉子1個追加 @バイ・ミー・スタンド.代官坂.元町.横浜:
2018-03-24 横浜・元町・代官坂のバイ・ミー・スタンド(BUY ME STAND)元町店 にて朝食。ここはユニークかつ美味しいサンドイッチを出す店。朝8時から開店していて、ゴージャスな朝食が食べられるので、朝から開店している飲食店が少ない元町近辺では貴重...