#1669. 芥蘭炒腊味 (芥蘭・干しぶたバラ肉・干し腸詰の炒め物) + 鮑魚煲仔飯 (アワビ釜飯) @南粤美食.横浜中華街:
2018-01-12 グランド・メニューから干しぶたバラ肉とセロリ炒め(多分、腊肉炒西芹かな?)をオーダーしようとしたところ、カウンター向こうから、兼任厨師的老板(オーナーシェフ)から、芥蘭(がいらん,カイラン)が入荷しているからセロリじゃなくて芥蘭にしないか、...
#1077. 家肥屋潤@同發本館.横浜中華街 - 春節料理。自家製干しバラ肉と芥蘭の炒め。:
2013-02-13 昨日に引き続き、春節料理メニューから家肥屋潤(自家製干しバラ肉と芥蘭の炒め)をオーダー。家肥屋潤は財産が増えるの意味で春節料理。腊肉と芥蘭の炒めもの。腊は臘とも書き、陰暦12月のこと。転じてこの時期にヒモに吊るして干した魚・豚肉・鶏肉・中国...
#1058. 中国腸詰と芥蘭の強火炒め+叉焼とネギの和えそば@一楽.横浜中華街:
2013-01-04 まず、ビールと、冬の季節メニューから中国腸詰と芥蘭の強火炒めをオーダー。芥蘭と味の濃い中国腸詰をあわせて炒めると、絶妙の味わい。これはビールにあって、とても美味しい。中国腸詰は香腸かな。中華料理好きなら普通の食材だけど、中国に腸詰(ソーセー...
#1680. はっと気付くと群馬の水上でなぜかアイスバインを食べた(笑) @育風堂.水上.群馬:
2018-01-25 温泉宿でゴロゴロしてるつもりだったけど、宿でランチがとれないことがわかったので、街に食べに行く。なぜか水上は木曜が休日の飲食店が多くて、店を選ぶのに苦労した。宿のフロントで相談して、水上の肉屋のレストラン、育風堂をチョイス。休暇中なの、ラン...
#1679. 温泉につかりながら雪見と洒落込む - 檜の宿 水上山荘 @谷川温泉.水上温泉郷.群馬:
2018-01-24 休暇をとって温泉旅行。冬の旅行は久しぶり。今回は水上温泉郷の谷川温泉にある、檜の宿水上山荘(みなかみさんそう)に宿泊し、温泉につかりながら雪見と洒落込む。宿のロビーからは谷川岳が一望できる…のだが、この雪では無理だねぇ(笑)案内された部屋の...
#1678. 横浜中華街拾遺 6. - 雪日 2018:
2018-01-23 松尾芭蕉酒のめば いとゞ寝られぬ 夜の雪 天気予報が降雪を告げる関東地区。雪が降り出すと、周囲はどことなくそわそわしてくる。僕も例外ではなく、真っ直ぐ帰宅する気になれず、雪の中をフラフラと散歩。ライトアップで黄金色に染まる関帝廟に激しく降る...
#1677. 台湾B食ランチ - 魯肉飯セット @好記園.横浜中華街:
2018-01-21 横浜中華街・南門シルクロードの台湾料理(臺菜)店・好記園(こうきえん)にてランチ。好記園は、家族経営のこじんまりした店で、居心地が良い。店の外の看板にあった、ランチ・メニューの魯肉飯(るーろーはん)セットをオーダー。魯肉飯は、台湾の代表的な...
#1676. 旅行用葉巻:
2018-01-21 来週はちょっと旅行に出かける予定。旅行用の葉巻(シガー)を書いに横浜・元町のたばこ・喫煙具専門店ヒュミドール・スギシマに出かける。ヒュミドール・スギシマのウォークイン・ヒュミドールでさんざん悩んでダビドフのNo.2 チューボと2000 チュ...